プロバイダのぷらら、あまり聞き馴染みのないプロバイダだが、安さということを考えれば、選ぶ動機は十分かな、と思います。
ネットなどで口コミを見ると、やはり他のユーザーもぷららの料金の安さを理由に使用しているという場合が多いようです。
では実際どの程度の料金設定なのかというと、月当たり戸建で6,510円、集合住宅だと4,252円になっています。
集合住宅の方が安いのは何もぷららにかぎったことではありません。
集合住宅の方がユーザーを相対的に多く抱えられるのでその分割安になっているだけです。
参考までに。
で、料金の話に戻りますが、この価格設定を見るかぎり、他のプロバイダに比べて格段に光値下げされているというわけではありませんが、けっして高いことはないでしょう。
また、他者と違ってオプションサービスがチケット制になっているのがうれしいところ。
ようするに自分の必要なサービスだけを選択してチケットで購入できるので、選択のやり方によっては他社と比べると合計金額が安く抑えられます。
安いからといってサービス内容が低いとか、問題があるとか、そういったことはありません。
出張サービスのないのがパソコンやネットに慣れていない人には残念かもしれませんが、応対や対応はとても親切で、安心してネットを使用する環境を整えてくれます。
プロバイダを選ぶポイントは人によって様々だと思います。
これだけプロバイダが多様化していますので、そういった意味でユーザーそれぞれに合ったプロバイダを探し選ぶことが重要なのでしょう。
ハードユーザーでないのなら、ぷららはおすすめのプロバイダです。
Copyright(c)最安値の光プロバイダーを探せ!. All rights reserved.